産直ナビ. トピックス


 ■産直ナビ.【全国の主なイベント、物産展・トピックス】情報!■
 1 2 3 4 5 6 7
●2014/08/29
  09/11〜09/21まで、東京都港区芝大門・芝大神宮にて新鮮な生姜が授与される別名「だらだら祭り」
  09/14〜09/16まで、「芝大神宮例大祭」が行われます。

●2014/08/29
  09/09〜09/10、新潟県小千谷市にて、世界最大四尺玉花火を打ち上げる「片貝まつり」が開催されます!
●2014/08/28
  09/11〜09/24まで東京都豊島区・池袋東武百貨店/地下食品売場催事場にて、投票で選ぶ!人気の食イベント
  「第二回 東武の勝手に国民食!総選挙!!」
が開催されます!
●2014/08/26
  09/07、東京都品川区・JR目黒駅前にて、「第19回目黒のさんま祭り」が開催されます。
●2014/08/25
  09/14、山形県山形市にて「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催されます。
●2014/08/25
  09/01〜09/03まで、富山県富山市八尾町にて、独特の哀調を帯びたおわら節の盆踊り行事、
  越中八尾 おわら風の盆」
が開催されます。

●2014/08/23
  08/27〜09/01まで、愛知県名古屋市中区/松坂屋名古屋店にて「第20回記念 長崎県の大物産展」が開催。
●2014/08/21
  08/27〜09/02まで、東京都・新宿小田急百貨店/本館11Fにて「全国人展」が開催されます。
●2014/08/21
  08/23〜08/24、東京都港区・麻布十番商店街にて「納涼まつり」が開催されます。
●2014/08/20
  08/22〜24、埼玉県越谷市にて、日本三大阿波踊りの一つ「第30回南越谷阿波踊り」が開催されます。
●2014/08/19
  08/23、東京都台東区にて、「第33回浅草サンバカーニバル」が開催されます。
●2014/08/19
  08/24、大阪府池田市・市街地にて、重さ約100キロの大松明に御神火を灯し、市内を練り歩く大阪池田の
  伝統行事、「がんがら火祭り」が開催されます。
●2014/08/19
  08/23〜24、奈良県大和郡山市にて、「第20回全国金魚すくい選手権大会」が開催されます。 
●2014/08/17
  08/23〜08/24、東京都杉並区高円寺にて一万人の踊り手による「第58回東京・高円寺阿波おどり」が開催!
●2014/08/17
  08/18〜08/20まで、静岡県伊豆市・土肥にて、「静岡土肥サマーフェステバル」が開催されます。
  花火が圧巻!の温泉と金山で知られる西伊豆・土肥、夏の風物詩のお祭り。

●2014/08/16
  08/29〜08/31、愛知県名古屋市にて、中心部で数万人が一斉に踊る"世界一"の総踊りの催し、
  「第16回 にっぽん ど真ん中祭り」が開催されます!

●2014/08/15
  08/16〜08/18、秋田県雄勝郡羽後町にて、日本三大盆踊り一つ脈々と受け継がれる優美な祭事、
  「西馬音内(にしもない)の盆踊り」が行われます。

●2014/08/14
  08/23、秋田県大曲市にて、内閣総理大臣賞など数々の賞が授与される全国屈指の花火大会
  「大曲の花火・第88回全国花火競技大会」が開催されます!

●2014/08/14
  08/17〜23、秋田県大曲市内各地にて、「大曲花火ウィーク」が開催されます。
●2014/08/13
  08/20〜08/26、愛知県名古屋市中村区・名鉄百貨店にて「第9回 大京都展」が開催されます。
●2014/08/10
  08/16〜08/22、千葉市中央区/千葉神社及び市街地にて、千葉市最大の夏祭り「妙見大祭」がおこなわれます
●2014/08/10
  〜10/15、愛知県犬山市/木曽川にて、1300年続く伝統漁法を観覧船から楽しむ「木曽川うかい」が開催中です
●2014/08/08
  08/13〜08/17、東京都江東区/富岡八幡宮にて江戸の三大祭「深川八幡祭り」が行われます。
●2014/08/08
  08/16、京都府京都市にて、祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つ、京都の夏の夜空を彩る、
  「五山送り火」が行われます。

●2014/08/08
  08/15、岩手県遠野市にて、「遠野納涼花火まつり」が開催されます。
●2014/08/07
  08/12〜08/15、徳島県徳島市にて、400年の歴史を持つ徳島の夏祭り「阿波おどり」が開催されます。
●2014/08/07
  〜09/06まで、岐阜県・郡上八幡市にて07/12日より33日に渡り、毎夜踊り歩く岐阜・夏の祭事「郡上おどり」
  開催されています!

●2014/08/05
  08/10、東京都中央区晴海にて、「第26回東京湾大華火祭」が開催されます!
●2014/08/04
  08/09〜08/12、高知県高知市にて、高知・土佐伝統の祭り「第61回よさこい祭り」が開催されます。
●2014/08/02
  08/06〜8/11まで、東京都新宿区・伊勢丹新宿店にて「大人の大九州展が開催されます。
●2014/08/01
  08/05〜08/07まで、山形県山形市にて、威勢のいい艶やかな掛け声と花笠太鼓が山形の町に響き渡る、 
  東北四大祭り「第52回・山形花笠まつり」が開催されます。
●2014/07/31
  08/02〜10まで、満天の星や天の川など天体の全88星座のうち、84星座が観測可能な沖縄県石垣市にて、
  旧暦の七夕にあわせて星座を楽しむイベント、「南の島の星まつり2014」が行われます

●2014/07/31
  08/06〜08/08まで、宮城県仙台市青葉区にて、「仙台七夕まつり」が開催されます。
●2014/07/31
  08/03〜08/06まで、秋田県秋田市にて、大小200本の竿篭が壮大な、重要無形民族文化財に指定されている
  「秋田竿篭まつり」が開催されます。
●2014/07/30
  08/02〜03、宮城県気仙沼市にて「気仙沼みなとまつり」が開催されます。
●2014/07/30
  08/08〜08/10、新潟県新潟市にて、4つの伝統祭りが組み合わる、新潟最大の祭事「新潟まつり」が開催。
  最終日には花火大会も実施されます。

●2014/07/29
  07/30〜08/05まで、東京都・新宿小田急百貨店にて「全国うまいものめぐりが開催されます。
●2014/07/29
  08/01〜08/03、東京都八王子市にて、甲州街道を巨大山車が練り歩く「八王子まつり」が開催されます。
●2014/07/29
  08/01〜03、埼玉県朝霞市にて、第31回朝霞市民まつり「彩夏祭」が開催されます!!
●2014/07/29
  08/02〜08/07まで、青森県青森市にて、「青森ねぶた祭り」が開催されます。
●2014/07/28
  08/01〜08/02まで、埼玉県さいたま市大宮区にて、武蔵一宮氷川神社の例大祭「大宮夏まつり」が行われます。
●2014/07/27
  08/01〜08/04まで、岩手県盛岡市にて、世界一の太鼓パレード!!「盛岡さんさ踊り」が開催されます。
●2014/07/25
  08/01〜08/03まで、新潟県長岡市にて、信濃川の河畔で行われる日本屈指の花火大会、
  「長岡祭り・大花火大会」が開催されます。

●2014/07/24
  07/31〜08/01まで、宮城県石巻市にて、「第91回 石巻川開き祭り」が行われます。
●2014/07/22
  07/26〜08/16まで、北海道上川郡上川町にて、22日間のロングラン花火も行われる、層雲峡夏の風物詩
  「第52回層雲峡温泉渓谷火まつり」が開催されます。

●2014/07/22
  07/26〜27、神奈川県大和市にて「第38回神奈川大和阿波おどり」が開催されます。
●2014/07/22
  08/01〜08/31まで、岡山県岡山市北区・岡山後楽園にて開園時間を21:30まで延長し庭園をライトアップ。
  幻想的な日本庭園を堪能できる夜間特別開園「幻想庭園」が行われます。

●2014/07/21
  07/26〜07/28、福島県相馬市・南相馬市にて、千年以上の伝統を誇る国の指定重要無形民俗文化財
  「相馬野馬追」が開催されます。

●2014/07/18
  07/26〜27、千葉県柏市/柏駅及び東西中心街にて「2014 柏まつり」が開催されます!
●2014/07/18
  07/23〜26、東京都新宿区・神楽坂にて「第43回 神楽坂まつり」が開催されます!
●2014/07/17
  07/26、東京都・隅田川河岸にて、東京の夏の伝統風物詩「第37回隅田川花火大会」が開催されます。
●2014/07/15
  07/24〜25、大阪市北区天神橋・大阪天満宮にて、千年の伝統を誇る日本屈指の祭典「天神祭」が行われます。
●2014/07/13
  07/19〜07/23、埼玉県熊谷市・八坂神社他にて、関東一の祇園祭と称される「熊谷うちわ祭」が開催!
●2014/07/11
  07/16〜07/21まで、大阪府大阪市中央区・高島屋大阪店にて「第39回 この道一筋/日本の伝統展」が開催!
●2014/07/10
  07/16〜07/22まで、東京都・新宿小田急百貨店にて「三重の物産展」が開催されます。
●2014/07/08
  07/18〜08/20まで、北海道札幌市にて、札幌夏の風物詩「第61回 さっぽろ夏まつり」が行われます。
●2014/07/06
  07/12〜08/10まで、東京都台東区・上野公園にて「第63回 うえの夏まつり」が開催されます。
●2014/07/03
  07/10〜07/15まで東京都豊島区・池袋東武百貨店8F催事場にて「大長崎展」が開催!
●2014/07/02
  07/17〜07/21まで、神奈川県川崎市川崎区大師町・川崎大師にて、日本全国各地の様々な風鈴を集めた、
  「川崎大師風鈴市」が開催されます。
●2014/07/01
  07/14、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町・熊野那智大社にて、例大祭「那智の火祭り」が執り行われます。
●2014/07/01
  07/19〜20まで、福島県喜多方市にて、昭和30年代を様々なイベントで再現する「喜多方レトロ横丁」が開催!
●2014/06/30
  07/09〜07/10まで、東京都台東区・浅草寺にて、東京の夏の風物詩「ほおずき市」がおこなわれます。
●2014/06/30
  07/10〜07/13まで、群馬県前橋市・中心市街地にて「第64回前橋七夕まつり」が開催されます!
●2014/06/29
  07/13〜07/16まで、東京都千代田区・靖国神社にて「みたままつり」が行われます。
●2014/06/29
  07/05〜07/06まで、北海道余市郡余市町にて「第46回・北海そーらん祭り」が開催されます。
●2014/06/26
  07/04〜07/06まで、神奈川県平塚市にて「第64回 湘南ひらつか七夕まつり」が開催されます。
●2014/06/24
  07/01〜07/15まで、福岡県福岡市博多区にて、重要無形民俗文化財に指定されている700年以上続く
  伝統の祭り「博多祇園山笠」が行われます。

●2014/06/23
  06/25〜06/30、大阪府大阪市北区梅田・JR大阪三越伊勢丹にて「めんそ〜れ〜大沖縄展」が開催!
●2014/06/22
  06/29〜07/20、東京都大田区・池上本願寺にて、境内に500個の風鈴が吊るされるイベント
  「五〇〇個の風鈴の音を聴く」を開催。

●2014/06/22
  06/24〜07/01まで、東京都中央区・三越日本橋本店にて「日本の職人 匠の技展が開催されます。
●2014/06/19
  07/01〜07/31まで、京都府京都市にて日本三大祭りの一つ「祇園祭り」が開催されます。
●2014/06/16
  06/19〜06/24まで東京都豊島区・池袋東武百貨店8F催事場にて「寺門ジモン厳選!極上!グルメ祭り」が開催!
●2014/06/14
  06/20、京都府京都市左京区・鞍馬寺にて、4メートルの大竹を大蛇に見立て、伐る速さを競う古式催事、
  「竹伐り会式(たけきりえしき)」が行われます。
●2014/06/13
  06/14〜16、新潟県柏崎市にて、全国から集まった500以上露店が立ち並ぶ「えんま市」が開催されます。
●2014/06/12
  06/14〜16、北海道札幌市にて、100年続く祭事「北海道神宮例祭(札幌まつり)」が行われます。
●2014/06/10
  06/28〜29、北海道苫前郡羽幌町にて、「第4回はぼろ甘エビまつり」が開催されます!水揚げ量日本一を誇る、
  地元で水揚げされた新鮮な甘エビを、今年は約10トンを浜値で提供します!
●2014/06/10
  06/24〜25、京都府京都市上京区・北野天満宮にて、菅原道真公の誕生を祝う御誕辰祭と、健康・無病息災の
  願いを込めて「御誕辰祭・大芽の輪くぐり」が行われます。

●2014/06/08
  06/21〜06/29、北海道札幌市中央区・大通り公園にて、「花あふれる暮らしから、夢あふれる街へ」をテーマに、
  ガーデニング・ディスプレイや花の販売店が多数並ぶ「花フェスタ2014札幌」が開催されます。
●2014/06/08
  06/22〜24まで、兵庫県姫路市・長壁神社、姫路城周辺にて、姫路に夏の訪れを告げる恒例のお祭り
  「姫路ゆかた祭り」が開催されます。

●2014/06/04
  06/05〜06/10まで東京都豊島区・池袋東武百貨店8F催事場にて暮らしを彩る、日本全国の伝統の技が大集合!
  「夏の職人展」
が開催されます!
●2014/06/03
  06/08、岩手県岩手郡滝沢村にて、100頭ほどの馬が滝沢村の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで15キロ
  を、鈴を鳴り響かせ行進する、200年以上続く伝統のお祭り「チャグチャグ馬コ」が行われます。

●2014/06/01
  06/04〜06/08、北海道札幌市・市内各地にて行われる催し「第23回YOSAKOIソーラン祭り」が開催されます!
●2014/05/31
  06/01〜06/17まで、愛媛県大洲市新谷/柳沢にて、約5000株の菖蒲と天然記念物ゲンジボタルを楽しめる  
  「ほたる・しょうぶ祭り」が開催されます。

●2014/05/27
  〜06/29まで、東京都練馬区・としまえんにて、約150品種1万株の色鮮やかに咲き誇るあじさいを満喫!
  「第12回 としまえん あじさい祭り」が開催中です!

●2014/05/25
  05/31〜06/02まで、神奈川県横浜市・臨港パーク周辺にて、「第33回横浜開港祭2014」が開催されます!
●2014/05/22
  06/07〜06/08、福岡県北九州市戸畑区、花菖蒲の名所夜宮公園にて「とばた菖蒲まつり」が開催されます。
●2014/05/20
  05/24〜05/25まで、東京都港区/竹芝客船ターミナルにて、伊豆七島フェア「島じまん2014」が開催されます!
●2014/05/18
  05/25〜06/14まで、熊本県玉名市にて、約66000本の花菖蒲が咲き誇り、ライトアップした景色や様々な
  イベントが楽しめる第24回瀬裏川花しょうぶまつり」が開催されます。

●2014/05/18
  05/24〜06/15まで、長崎県長崎市にて「ながさき紫陽花まつり」が開催されます!
●2014/05/17
  05/24〜05/26まで、福井県丹生郡越前町小曽原・越前陶芸村にて「第34回 越前陶芸まつり」が開催!
  越前焼の窯元が集まり市価よりも安く、越前焼などの焼き物を販売。体験コーナーも併設されます。

●2014/05/17
  06/06〜06/08まで、石川県金沢市にて、「第63回・金沢百万石まつり」が開催されます!
●2014/05/17
  05/25、滋賀県近江市にて100畳敷東近江大凧が引き揚げられる「東近江大凧まつり」が開催されます。
●2014/05/17
  05/24〜05/25、山形県山形市にて、東北六つの祭りが競演する「東北六魂祭」が開催されます!
●2014/05/16
  05/28〜06/02まで、大阪府大阪市北区梅田・JR大阪三越伊勢丹/10階催物場にて「夏の大北海道展」が開催!
●2014/05/15
  05/17〜06/02、東京都立川市・昭和記念公園にて、全国の絶品グルメが集合!満腹で味わう食の祭典。
  フードフェス「まんパク」が開催されます。

●2014/05/14
  05/14〜05/26まで、大阪府大阪市中央区・高島屋大阪店にて「初夏の大北海道展」が開催されます。
●2014/05/13
  05/15〜20まで東京都・京王百貨店新宿店にて「第27回東西有名寿司と全国うまいもの大会」開催されます。
●2014/05/12
  05/14〜19まで、東京都中央区・日本橋高島屋/8階催事場にて「第12回やまがた展」が開催されます。
●2014/05/12
  05/24〜06/29まで、茨城県潮来市にて水郷潮来に夏の訪れを告げる風物詩「水郷潮来あやめ祭り大会」
  開催されます。約500種類100万株の菖蒲(あやめ)が咲き誇ります。
●2014/05/11
  05/17〜05/25まで、北海道厚岸郡厚岸町にて「あっけし桜・牡蠣まつり」が開催されます。
●2014/05/08
  05/17、18 栃木県日光市・日光東照宮にて、「東照宮春季例大祭」が執り行われます。
●2014/05/06
  05/11〜10/15まで、岐阜県岐阜市・長良川にて、約1300年の歴史を誇る「長良川鵜飼い漁」が始まります。
●2014/05/05
  05/15、京都府京都市・上賀茂神社/下鴨神社にて、京都三大祭の一つ「葵祭」が行われます。
●2014/05/02
  05/15〜05/18まで、東京都台東区にて「平成26年度・浅草神社例大祭」(三社祭)が行われます。
●2014/05/02
  05/16〜18まで、静岡県下田市にて日米国際親善を記念する「黒船祭り」が開催されます。
●2014/05/01
  05/02〜06、東京都世田谷区/駒沢オリンピック公園にて日本全国・世界の人気肉料理が大集合する一大イベント
  「肉フェス2014」が開催されます!!

●2014/04/29
  05/03〜04、福岡県福岡市博多区にて、「博多どんたく・港まつり」が開催されます。
●2014/04/25
  05/03〜05/18まで、広島県福山市・鞆の浦にて、約380年続く福山・初夏の風物詩「鞆の浦観光鯛網」が開催!
●2014/04/23
  04/26〜05/06まで、JR北海道・函館本線/函館-森駅にて「SL函館大沼号」が運行されます。
●2014/04/22
  04/23〜29まで大阪府大阪市北区・阪急うめだ本店9階催場にて「初夏の北海道物産大会」が開催されます!
●2014/04/22
  04/28〜10/31まで、北海道虻田郡洞爺湖町・洞爺湖温泉郷(洞爺湖畔)にて、毎夜8:45〜9:05まで、
  洞爺湖の近辺を移動しながらあげていく花火。「第33回 洞爺湖ロングラン花火大会」が開催されます。
  洞爺湖温泉街からはどこからでも見て楽しむことが出来ます。
●2014/04/17
  04/24〜05/07まで東京都豊島区・西武池袋本店7F催事場にて「第13回全国味の逸品会」が開催!
●2014/04/16
  04/24〜05/06まで東京都豊島区・池袋東武百貨店8F催事場にて「初夏の大北海道展」が開催されます!
●2014/04/16
  04/27、長野県松本市にて、北アルプスに春を告げる「上高地開山祭」が行われます。
●2014/04/14
  04/16〜04/22まで東京都豊島区・西武池袋本店7F催事場にて「第7回 大九州うまいものと技紀行が開催!
●2014/04/14
  04/23〜04/29まで、東京都台東区・上野松坂屋にて「初夏の大北海道展」が開催されます。
●2014/04/14
  04/20〜05/20まで、茨城県つくば市にて3000本のつつじが満開!「筑波山つつじまつり」が開催されます。
●2014/04/14
  04/19〜20、愛媛県伊予郡砥部町にて、「砥部焼まつり」が開催されます。約80の窯元が参加。
  約10万点の磁器・陶器などの焼き物が手頃な価格で販売されます。

●2014/04/14
  04/29〜05/03、山形県米沢市にて米沢城下春の一大イベント「米沢上杉まつり」が開催されます!
●2014/04/14
  04/19〜05/06、沖縄県国頭郡伊江村にて、島の食や100万輪のテッポウユリを堪能!「伊江島ゆり祭り」が開催
●2014/04/14
  04/23〜05/06、富山県砺波市花園町にて、約100万本のチューリップ咲く「となみチューリップフェア」が開催!
●2014/04/10
  04/23〜05/06まで、青森県弘前市・弘前公園にて、「弘前さくらまつり」が開催されます!
●2014/04/08
  04/12〜、東北岩手の旅に新しい魅力!岩手県盛岡市・JR釜石線/花巻駅〜釜石駅「SL銀河」の運行が開始!
●2014/04/07
  04/19〜20、京都府京都市にて、花や緑と共に生活を楽しみ、華やぎあるまちづくりを進めるための提案を  
  するイベント「第45回 花と緑の市民フェア」が開催されます。

●2014/04/06
  04/18〜20、熊本県天草市にて、艶やかな衣装で街を練り歩く「第43回 牛深ハイヤ祭り」が開催されます。
●2014/04/03
  04/16〜04/21、東京都渋谷区・新宿高島屋にて「第18回日本の伝統展」が開催されます。
●2014/04/02
  04/10〜04/29、宮城県遠田郡涌谷町にて、ばんば大会や夜桜ライトアップなど様々な催しが開催される
  「涌谷町 桜まつり」が開催されます。

●2014/03/29
  04/02〜04/08、東京都渋谷区・東急東横店/西館8F催事場にて、北の港町から人気の海の幸が満載到着!
  「第2回海鮮王国北海道 小樽・函館まつり」 が開催されます。

●2014/03/28
  04/14、15、岐阜県高山市にて、日本三大美祭「高山祭」が行われます。
●2014/03/28
  04/01〜04/30まで、京都府京都市東山区・祇園甲部歌舞練場にて、春の到来を華やかに告げる古都・
  京都の春の風物詩、祇園甲部の舞妓・芸妓の舞踏公演「都をどり」が開演されます。
●2014/03/27
  04/02〜04/14まで東京都豊島区・西武池袋本店7F催事場にて「春夏の北海道うまいもの会」が開催されます!
●2014/03/26
  04/04〜04/10、兵庫県姫路市・姫路城/西の丸庭園にて、光と音の演出で姫路城と夜桜の幻想的な雰囲気を
  楽しめるイベント!
「姫路城夜桜会」が行われます。

●2014/03/25
  04/01〜04/29まで、千葉県佐倉市にて「佐倉チューリップフェスタ」が開催されます。
●2014/03/25
  04/05〜06、愛知県犬山市にて、壮大な山車7輌が城下町を巡行する、江戸時代より続く伝統の祭事、
  「第380回 犬山祭」が行われます。

●2014/03/24
  04/05〜05/05まで、福岡県久留米市にて久留米つつじの他、様々な植木が並ぶ「久留米つつじまつり」が開催!
●2014/03/18
  03/26〜03/30まで、東京都新宿区・伊勢丹新宿店にて「第47回京都歴代のれん市」が開催されます。
●2014/03/18
  04/01、奈良県天理市・大和神社にて、「ちゃんちゃん祭り」が行われます。
●2014/03/18
  04/01〜04/20まで、滋賀県彦根市・彦根城にて一年の内で最も彦根城が美しく映える、一大イベント、
  
「彦根城桜まつり」が開催されます。内堀をライトアップした夜桜も開催!
●2014/03/16
  03/17〜03/23まで、東京都千代田区・丸の内ビルにて、観光PRイベント「とやま Week in 東京」が開催されます!
●2014/03/16
  03/21〜10/26まで、広島県・愛媛県/瀬戸内地方にて、食・伝統文化・観光など瀬戸内の魅力を全国にPRする
  イベント「瀬戸内しまのわ2014」が開催されます!

●2014/03/13
  〜04/13、神奈川県相模原市・相模湖プレジャーフォレストにて、関東最大級の400万球の
  イルミネーションが輝く、2000本の夜桜との競演!祭典「さがみ湖イルミリオン」が開催中です。

●2014/03/10
  03/16、沖縄県八重山郡/西表島・月ヶ浜にて、日本一早い最南端の八重山の海開きが行われます。
●2014/03/06
  03/07、大阪府大阪市阿倍野区に、地上300m日本一の超高層ビルあべのハルカス」がグランドオープン!
●2014/03/06
  03/12〜03/17まで、大阪府大阪市北区梅田・JR大阪三越伊勢丹/10階催物場にて「大九州展」が開催!
●2014/03/06
  03/12〜03/17まで、東京都中央区・三越日本橋本店にて「第14回 鹿児島展」が開催されます。
●2014/03/05
  03/05〜03/11まで、大阪府大阪市北区・阪神百貨店梅田本店にて「四国味めぐり」が開催されます!
●2014/03/04
  03/05〜03/11まで、東京都台東区・上野松坂屋にて「東北物産展」が開催されます。
●2014/03/04
  03/05〜03/10まで、東京都中央区・三越日本橋本店にて「いしかわ百万石物語展〜能登・金沢・加賀〜」が開催。
●2014/03/03
  03/08、滋賀県大津市・大津港にて、琵琶湖の湖上安全祈願や環境保全を呼びかける、琵琶湖に春の訪れを
  告げるセレモニー「第59回 びわ湖開き」が行われます。

●2014/03/03
  〜5月下旬まで、熊本県阿蘇市にて「阿蘇の大火文字焼き」など、様々なイベントを行う「阿蘇の火まつり」が、
  開催中です!

●2014/03/02
  03/03〜03/10、長崎県島原市・霊丘公園にて、島原に春の訪れを告げるイベント「島原初市」が開催されます。
●2013/03/01
  03/31〜04/01まで、長野県中野市にて「中野土びな展示即売会」などの催しが行われる「中野ひな市」が開催!
●2014/03/01
  03/01〜11/30まで熊本県・南阿蘇鉄道/高森駅〜立野駅間にてトロッコ列車が運行を開始します!
●2014/02/28
  03/01〜12/29まで、京都府・嵯峨野観光鉄道にて四季を巡る京都嵯峨野をトロッコ列車が運行します!
●2014/02/28
  03/01〜04/03、岐阜県高山市にて、飛騨高山に代々伝わる雛人形を展示するイベント「飛騨高山雛まつり」が、
  行われます。

●2014/02/27
  03/01〜03/02まで、群馬県渋川市・伊香保温泉にて「石段ひなまつり」が行われます。
●2014/02/24
  02/26〜03/04まで、東京都・新宿小田急百貨店にて日本全国各地の味を一堂に披露するグルメの物産展
  「全国うまいものめぐり」
が開催されます。
●2014/02/20
  02/25〜03/03、東京都渋谷区・新宿高島屋にて「テレビ東京虎ノ門市場厳選うまいもの祭り」が開催されます。
●2014/02/18
  02/26〜03/03まで、大阪府大阪市中央区・高島屋大阪店にて「第10回越前・若狭の味と技紀行」が開催されます。
●2014/02/17
  02/27〜03/03まで、香川県東かがわ市にて「引田ひなまつり」が行われます。
●2014/02/17
  02/20〜02/25まで東京都豊島区・池袋東武百貨店8F催事場にて「大鹿児島展」が開催されます!
●2014/02/13
  02/23、東京都にて、2月の東京一大イベント、「東京マラソン2014」が開催されます。
●2014/02/13
  02/20〜03/31まで、日本三名園の一つ、茨城県水戸市・偕楽園にて「第118回水戸の梅まつり」が開催されます。
●2014/02/11
  02/15〜23まで福島県喜多方市にて、「第14回 蔵のまち喜多方冬まつり」が開催されます。
●2014/02/11
  02/14、奈良県桜井市・長谷寺にて1000年以上を続く伝統の火祭り行事「だだおし」が行われます。
●2014/02/11
  02/15〜17まで秋田県横手市にて、400年の伝統行事、「横手の雪まつり・かまくら祭り」が開催されます。
●2014/02/08
  02/15〜03/30まで、山口県萩市にて「萩 椿まつり」が開催されます。
●2014/02/08
  02/12〜02/16まで、奈良県奈良市にて、茶道三千家が一堂に会しお手前を披露する、村田珠光にちなんだ
  大茶会「第一回珠光茶会」が行われます。

●2014/02/04
  02/05〜02/10まで、東京都新宿区・伊勢丹新宿店にて「大北海道展」が開催されます。
●2014/02/04
  02/05〜03/10まで、静岡県賀茂郡河津町にて「河津桜まつり」が開催されます!
●2014/02/03
  02/08〜02/11まで、山形県高畠町にて「まほろば冬咲きぼたんまつり」が開催されます。
●2014/02/03
  02/08〜02/09まで山形県米沢市・上杉神社松が岬公園にて「第37回 上杉雪灯篭まつり」が行われます。
●2014/02/02
  02/16、東京都豊島区・サンシャインシティにて全国予選にて勝ち残った逸品漬物NO1が決定!
  お漬物日本一決定戦「第4回T-1グランプリ」が開催されます!

●2014/01/31
  02/02、兵庫県赤穂市・赤穂海浜公園にて「赤穂かきまつり」が開催されます。
●2014/01/29
  01/31〜2/14まで、神奈川県横浜市中区にて旧暦のお正月を祝う、中華街最大のイベント「春節」が中華街他、
  山下公園などで開催中です。期間中はイルミネーションや古筝演奏など様々な催しが開催されます。
●2014/01/29
  02/08、京都府宇治市にて、産地別飲み比べや食との楽しみ方など、宇治茶の美味しさを楽しめる大茶会イベント
  第9回春の大茶会「わくわく!どきどき!春の宇治茶フェスタ」が開催されます。 

●2014/01/25
  01/25〜02/11まで、福岡県福岡市博多区・櫛田神社/楼門に、開いた口をくぐると商売繁盛や家内安全の御利益 
  があるとされる、冬の風物詩「大お多福面」がお目見えしました。
●2014/01/24
  01/24〜02/09、青森県青森市街地にて、雪とキャンドルを使った多数の雪灯りが街を温かく灯すイベント、
  「あおもり雪灯りまつり」が開催されます。「青森冬まつり」も併催されます。
●2014/01/24
  01/26、石川県金沢市・湯涌温泉郷にて、江戸時代の史実を再現した温泉街の氷室小屋にて「氷室の雪詰め」
  行われます。

●2014/01/22
  02/05〜02/11まで北海道札幌市にて「第65回さっぽろ雪まつり」が開催されます。毎年恒例の札幌冬の風物詩は
  大通り会場の他、全3会場で展示される美しく幻想的な雪像・氷像の数々は圧巻です。

●2014/01/22
  02/03、山口県下関市にて、巨大凧「見島鬼揚子」をはじめ数多くの伝統凧を揚げる「馬関名物たこあげ大会」
  開催されます。

●2014/01/22
  02/15〜03/02まで、長崎県五島市にて、「第20回 五島椿まつり」が開催されます。
●2014/01/22
  02/01〜02/11まで、長野県大町市・大町温泉郷にて、「雪のファンタジア・おおまち雪まつり」が開催されます。
●2014/01/21
  01/26〜03/23まで、東京都大島町・伊豆大島にて「第59回 伊豆大島 椿まつり」が開催されます。
●2014/01/20
  01/31〜02/09まで、石川県金沢市・金沢城公園/兼六園にてイベント四季物語と題し、幻想的な雪景色のライト
  アップ金沢城・兼六園ライトアップ〜冬の段〜」
が行われます。
●2014/01/20
  01/22〜01/28まで、大阪府大阪市北区・阪神百貨店梅田本店にて「全国有名駅弁とうまいもんまつり」が開催!
●2014/01/20
  01/29〜02/05まで、東京都・新宿小田急百貨店にて「冬の北海道物産展」が開催されます。
●2014/01/18
  01/24〜02/16まで、北海道千歳市・支笏湖温泉にて、氷の祭典千歳・支笏湖氷濤まつり」が開催されます。
●2014/01/18
  01/31〜02/14まで長崎県長崎市にて冬の長崎を彩る灯りの祭典「長崎ランタンフェスティバル」が開催されます。
●2014/01/17
  01/18〜05/05まで、沖縄県那覇市・首里城公園、海洋博公園、今帰仁城跡、八重岳桜の森公園など県内
  30箇所以上にて、日本一早い桜祭りとして知られるイベントなどが行われる「沖縄花のカーニバル2014」が  
  開催されます。

●2014/01/17
  01/19、東京都江東区・東京ビッグサイトにて地域への移住・交流・田舎暮らしの魅力を発信するイベント
  「移住・交流&地域おこしフェア」が開催されます。

●2014/01/15
  01/23〜28まで東京都・京王百貨店新宿店にて「第18回 福井県 越前・若狭の物産と観光展」開催されます。
●2014/01/15
  01/15〜01/22、東京都渋谷区・新宿高島屋にて「第19回グルメのための味百選」が開催されます。
●2014/01/15
  01/25、奈良県奈良市にて、若草山麓にて行われる奈良県年初の恒例行事「若草山焼き」が行われます。
●2014/01/15 
  北海道網走市にて01/20〜03/31まで網走流氷観光砕氷船「オーロラ号」の運行が開始されます。
●2014/01/14
  01/18、地元ならではの魚料理コンテスト「Fish-1グランプリ・FINAL」東京都港区・六本木ヒルズで初開催!
●2014/01/12
  01/18〜02/02まで沖縄県国頭郡本部町にて日本一早い桜祭り「八重岳桜祭り」が開催されます。
●2014/01/12
  01/19、山形県鶴岡市にて、寒鱈を使った「どんがら汁」を味わえるイベント「日本海寒鱈まつり」が開催されます。
●2014/01/08
  01/11、12、東京都千代田区丸の内・東京国際フォーラムにて、全国の町村自慢のグルメ・物産が一同に
  集合する「町イチ!村イチ!2014」が開催されます!

●2014/01/08
  01/21、京都府京都市南区・東寺にて、年内最初の弘法市「初弘法」が行われます。
●2014/01/07
  01/10、兵庫県西宮市・西宮神社にて、開門神事福男選びが行われます。
●2014/01/05
  01/14、宮城県仙台市青葉区・大崎八幡宮にて、三百年の歴史をもつ全国でも最大級の正月送りの行事
  「松焚祭」(ドント祭)が行われます。

●2014/01/01
  01/15〜01/20まで、大阪府大阪市北区梅田・JR大阪三越伊勢丹/10階催物場にて「冬の大北海道展」が開催!
●2014/01/01
  01/08〜01/14まで、東京都中央区・三越日本橋本店にて「第5回 長崎展」が開催されます。
●2014/01/01
  01/07〜01/14まで、東京都豊島区・西武百貨店にて第9回 寿司・弁当とうまいもの会が開催されます。
●2014/01/01
  01/02〜01/08まで、東京都・新宿小田急百貨店にて「秋田県とみちのく物産展」が開催されます。
●2014/01/01
  01/02〜01/07まで、東京都台東区・上野松坂屋にて「新春工芸品展」が開催されます。
●2014/01/01
  01/02〜01/07まで、東京都・京王百貨店新宿店にて開店50周年記念 新春 技と美!!
  「職人50人展」が開催されます。

●2013/12/30
  2014/01/16〜01/28まで東京都豊島区・池袋東武百貨店8F催事場にて「食の大北海道展」が開催されます!
●2013/12/30
  2014/01/09〜21まで東京都・京王百貨店新宿店7階催事場にて、様々な企画が盛りだくさん!毎年恒例の
  「第49回元祖・有名駅弁と全国うまいもの大会」が開催されます。
●2013/12/29
  2014/01/10〜01/19まで、東京都文京区・東京ドームにて、全国の”祭り”と”食”が集う、
  「日本のまつり・故郷の味/ふるさと祭り東京」が開催されます。
●2013/12/25
  2014/01/11〜03/09まで静岡県熱海市梅園町にて日本一早咲きと言われる熱海の観梅、
  「第70回熱海梅園梅まつり」が開催されます。

●2013/12/24
  12/26〜2014/01/06まで、東京都中央区・三越日本橋本店にて「日本の職人 匠の技展」が開催されます。
●2013/12/24
  12/28〜12/30まで、神奈川県三浦市三崎にて、三崎名物まぐろをはじめ、新鮮な魚介類や地元農家の野菜、
  果物、生花など、お正月に使う食材が特売価格ですべて揃う「三崎まぐろ祭年末ビッグセール」が開催!
●2013/12/22
  12/30〜12/31まで、秋田県男鹿市・市内各所にて、男鹿半島ほぼ全域で行われる、年末の伝統行事、
  重要無形民俗文化財「男鹿のなまはげ」が行われます。

●2013/12/18
  12/27〜12/31まで、岐阜県高山市にて、飛騨地方の歳末特産物などを販売する「歳の瀬市」が行われます。
●2013/12/18
  12/23、埼玉県鳩ヶ谷市・氷川神社にて、年内最後の酉の市「おかめ市」が行われます。
●2013/12/17
  〜2014/01/19、大阪府大阪市にて、「大阪・光の饗宴」が開催中です。
●2013/12/15
  12/28〜2014/03/02まで、山形県蔵王温泉スキー場にて「樹氷」ライトアップが始まります。
●2013/12/15
  〜2014/03/09、静岡県御殿場市・御殿場高原時之栖(ときのすみか)にて、20mのツリーが誕生!  
  世界でも最大級の人気のイルミネーション・イベント、「時之栖ライトアップ」が開催中です!
●2013/12/14
  12/25、京都府京都市上京区・北野天満宮にて一年の京都行事の締めくくり、「終い天神」が、
  終日開催されます。

●2013/12/14
  12/22、大阪府大阪市西成区・生根神社にて、蒸しカボチャが振舞われ、伝統野菜や菓子などが販売される、
  無病息災を祈願する伝統行事「こつま南瓜まつり」が行われます。

●2013/12/09
  12/18〜30まで、東京都台東区・上野松坂屋にて「冬の大北海道展」が開催されます。
●2013/12/08
  12/20〜2014/01/31まで、静岡県下田市にて、「水仙まつり」が開催!爪木崎に300万本の水仙が開花します
●2013/12/08
  12/20、京都府京都市下京区・本願寺にて、東西の両堂内の一年分の埃や煤(すす)を大きなうちわで払い出す、
  師走の恒例行事「お煤払い」が行われます。
●2013/12/03
  12/16、石川県羽咋市にて、重要無形民俗文化財に指定されている奇祭「鵜祭り」が開催されます。
●2013/12/03
  12/17〜12/19、東京都台東区・浅草寺境内にて師走の風物詩「羽子板市」が開催されます。
●2013/11/29
  12/01、福島県郡山市にて「磐梯熱海温泉つるりんこ祭り」が開催されます!
●2013/11/28
  12/14〜12/23まで京都府京都市にて嵯峨・嵐山地域が情緒豊かな路地行灯で彩られる、京の初冬風物詩
  「京都・嵐山花灯路」が実施されます。

●2013/11/28
  12/14、佐賀県伊万里市にて南北朝時代に遡る歴史をもつ祭り「取り追う祭り」が行われます。
●2013/11/26
  12/06〜12/31、「2013SENDAI 光のページェント」宮城県仙台市青葉区・定禅寺通にて開催されます。
●2013/11/25
  11/29〜2014/02/16、愛知県名古屋市中区久屋大通公園にて名古屋の夜空を明るく照らす名古屋の年末の
  一大イベント「NAGOYAアカリナイト」が開催されます!

●2013/11/25
  12/05〜12/16、兵庫県神戸市にて、都市の「希望」を象徴する光の祭典「神戸ルミナリエ」が開催されます!
●2013/11/25
  12/01〜12/25、北海道函館市にて、毎日18:00からツリー点灯と花火の競演!
  「2013はこだてクリスマス・ファンタジー」が開催!

●2013/11/25
  12/01〜2014/03/31まで、青森県・津軽鉄道にて、津軽鉄道の冬の風物詩「ストーブ列車」が運行します。
●2013/11/22
  11/28〜2014/01/05まで、東京都渋谷区・表参道にて欅並木イルミネーション(点灯時間日没〜
  21:00 ・12/21〜25は22:00)が点灯されます。LED電球約50万球を使用!!

●2013/11/20
  11/20〜26、愛知県名古屋市中村区・名鉄百貨店本店にて、「第8回 新潟まつり」が開催されます。
●2013/11/20
  12/02〜12/03、埼玉県秩父市にて300年続く伝統行事「秩父夜祭り」が開催されます。
●2013/11/20
  12/01〜02、京都府京都市上京区・千本釈迦堂にて、鎌倉時代より続く記念行事「大根だき」が行われます。
●2013/11/19
  11/28、東京都中央区日本橋小網町・小網神社にてどぶろく祭りが開催されます。
●2013/11/18
  11/22〜2014/02/14、北海道札幌市にて、初冬の札幌を光で彩る「さっぽろホワイトイルミネーション」が市内
  中心部の大通公園や駅前通りなどで始まります。

●2013/11/14
  11/24、山口県下関市・下関大丸6階催場にて「ご当地くじらグルメフェア」が開催されます。
●2013/11/14
  11/23、山口県下関市にて、名物「ふく鍋」など海の幸を堪能する「下関さかな祭」が開催されます。
●2013/11/14
  11/22〜11/23、大阪府大阪市・少彦名神社にて、大阪の年中行事、大阪市内で催される年内最後の祭り。
  
「神農祭」が行われます。
●2013/11/11
  11/20〜11/25まで、大阪府大阪市北区梅田・JR大阪三越伊勢丹/10階催物場にて
  「全国ご当地どんぶり選手権&うまいもん展」が開催されます。

●2013/11/09
  11/16〜11/17まで、北海道小樽市にて、様々な小樽の海産物を販売する「小樽産しゃこ祭」が開催されます。
●2013/11/08
  11/16〜12/08、静岡県熱海市にて、ライトアップのほか、様々なイベントが開催される「熱海梅園もみじまつり」
  行われます。

●2013/11/08
  11/13〜11/18まで、東京都中央区・三越日本橋本店にて「第15回 とびっきりの新潟展」が開催されます。
●2013/11/08
  11/10、熊本県菊池郡大津町にて町の特産品「からいも」(薩摩いも)の販売や芋ほり大会が開催される、
  「大津町 からいもフェステバル」が開催されます。

●2013/11/07
  11/15〜11/23まで、佐賀県小城市にて、小城市の遊歩道・清水の滝・紅葉など竹灯篭、ライトアップなどで
  幻想的に彩られる「清水竹灯り」が開催されます。

●2013/11/06
  11/06〜11/12、東京都渋谷区・新宿高島屋にて「第17回大北海道展」が開催されます。
●2013/11/06
  11/11〜2014/01/13、北海道小樽市にて、幻想的なイルミネーションなど小樽の冬を彩るイベント、
  「小樽ゆき物語」が開催されます。

●2013/11/06
  11/15〜12/08、京都府京都市東山区・清水寺にて、「秋の夜間特別拝観」が行われます。ライトアップされた
  清水寺が秋の夜空に浮かび上がります。

●2013/11/06
  11/09〜2014/04/13、神奈川県相模原市・相模湖プレジャーフォレストにて、関東最大級の400万球の
  イルミネーションが輝く冬の祭典「さがみ湖イルミリオン」が開催されます。

●2013/11/05
  11/05〜12/25まで、東京都港区六本木・けやき坂通りにてイルミネーションが点灯開始されました!
●2013/11/05
  11/10、岡山県新見市にて、地元の厳選されたA級食材を使った「A級グルメフェア」開催されます!
●2013/11/05
  11/10、岩手県盛岡市にて「第28回全日本わんこそば選手権」が開催されます。
●2013/11/01
  11/02〜03、東京都千代田区/JR有楽町駅周辺にて、ニッポンの美味しい食が集結!食と農林漁業の祭典
  ジャパンフードフェスタ2013」が開催されます。

●2013/10/31
  11/01〜2014/02/02、兵庫県神戸市北区・フルーツフラワーパークにて、関西最大級の光のイベント
  「神戸イルミナージュ2013」が開催されます!

●2013/10/30
  11/08〜11/10、大分県日田市にて、「日田天領まつり」約2万本の竹灯篭に幻想的に明かりが灯される
  「千年あかり」が行われます。

●2013/10/28
  10/30〜11/05まで、東京都・新宿小田急百貨店にて「九州・沖縄の物産展」が開催されます。
●2013/10/28
  11/10、山口県萩市にて、大名行列や鉄砲隊などが市内を練り歩く「萩時代まつり」が行われます。
●2013/10/27
  11/02〜03まで、和歌山県海南市にて、産地問屋による盆や椀などの伝統漆器が格安で販売される
  「第25回 紀州漆器まつり」が開催されます。

●2013/10/26
  11/03・15・27、東京都台東区・浅草にて、熊手を売る市が立ち並ぶ、商売繁盛を願う江戸時代から続く祭事、
  「浅草・酉の市(とりのいち)」が開催されます!

●2013/10/24
  11/08〜11/10、東京都豊島区・サンシャインシティ文化会館にて、旅に出たくなる日本全国の魅力を集めた、
  「旅フェア日本2013」が開催されます!各種イベントも盛り沢山!

●2013/10/21
  11/02〜11/04、神奈川県横浜市中区・赤レンガ倉庫イベント広場にて、日本全国の名産品・特産品を集めた
  物産展「全国ふるさとフェア2013」
が開催されます。
●2013/10/18
  11/01〜2014/02/28まで、兵庫県赤穂市にて、赤穂市の地元グルメを堪能できるイベント
  「冬の赤穂まるごとフェスタ」が赤穂市中心市街地で開催されます。
●2013/10/17
  10/31〜11/03、神奈川県横浜市中区にて、ガス灯点灯式などのイベントを行う「馬車道まつり」が開催されます。
●2013/10/15
  10/18〜10/28まで、大阪府大阪市中央区・高島屋大阪店/7階催事場にて「第61回 大北海道展」が開催されます
●2013/10/15
  10/17〜10/24まで、東京都豊島区・西武百貨店にて「第47回京都名匠会」が開催されます。
●2013/10/15
  10/17〜10/22まで、東京都豊島区・池袋東武百貨店/8階催事場にて「第13回新潟展」が開催されます。
●2013/10/13
  11/15〜11/24、東京都世田谷区駒沢公園にて、ご当地・コラボで有名ラーメン店が大集合!!
  都内最大級のラーメンイベント!「東京ラーメンショー2013」が開催されます!

●2013/10/13
  11/02〜03まで、栃木県宇都宮市にて「宇都宮餃子祭り2013」が開催されます!
●2013/10/13
  10/27、北海道沙流郡日高町にて「門別ししゃも祭り」が開催されます。
●2013/10/13
  10/26〜27、東京都世田谷区・松蔭通り商店街にて、「幕末維新祭り」が行われます。
●2013/10/13
  11/03、神奈川県三浦市・三崎港にて、三浦半島で水揚げされる様々な水産物を味わえる、日本有数の
  漁港でおこなわれる一大イベント「三崎港町まつり」が開催されます。

●2013/10/09
  10/26〜10/27、千葉県市原市にて、市制施行50周年記念「第3回 国府祭り」が行われます。
●2013/10/09
  10/11〜10/13、千葉県佐原市にて、江戸の匠による絢爛豪華な大人形山車14台の競演!
  国指定重要無形民俗文化財、「佐原の大祭」が行われます。

●2013/10/08
  10/22、京都府京都市・京都御所/平安神宮などで、延暦時代から明治維新までの時代絵巻を行列で再現する
  催し「時代祭り」が行われます。

●2013/10/08
  10/12〜10/13、岐阜県美濃市にて、1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を使った”あかり”のアート
  作品展「美濃和紙あかりアート展」が開催されます。

●2013/10/03
  10/14〜15、兵庫県姫路市・松原八幡神社にて、華やかさと勇壮さで他に類を見ない姫路白浜・松原八幡   
  神社の秋季例大祭「灘のけんか祭り」が行われます。

●2013/10/01
  10/12〜10/27まで、東京都北区・旧古河庭園にて「秋のばらフェスティバル」が開催されます。
●2013/09/30
  10/03〜10/15まで、東京都豊島区・西武百貨店にて「秋の北海道うまいもの会」が開催されます。
●2013/09/27
  09/28〜09/29まで、東京都豊島区池袋西口にて「第46回 ふくろまつり」、池袋の街を踊りながら街を練り歩く
  10/12〜10/13まで、「第14回 東京よさこい」が開催されます。
●2013/09/25
  11/09〜10、愛知県豊川市にてB級ご当地グルメ日本一決定戦!「第8回B-1グランプリ」が開催!
●2013/09/24
  10/07〜10/09まで、長崎県長崎市諏訪大社ほかにて、江戸時代より続く諏訪大社の秋の大祭
  「長崎くんち」が開催されます。

●2013/09/20
  09/25〜10/08まで、愛知県名古屋市中区・松坂屋名古屋店/本館7階大催事場にて「大北海道物産展」が開催!
●2013/09/19
  09/26〜10/01まで、東京都・京王百貨店新宿店にて「長野県・富山県の物産と観光展」が開催されます。
●2013/09/19
  09/25〜10/08まで、東京都・新宿小田急百貨店/本館11Fにて「秋の北海道大収穫祭」が開催されます。
●2013/09/17
  10/05、茨城県土浦市・桜川畔にて、全国の花火師が技を競い合う「土浦全国花火競技大会」が開催!
●2013/09/17
  09/19〜10/01まで、東京都豊島区・池袋東武百貨店にて「秋の大北海道展」が開催されます。
●2013/09/16
  09/18〜09/30まで東京都中央区・三越日本橋本店にて「第60回日本伝統工芸展」が開催されます。
●2013/09/16
  09/22、鹿児島県薩摩川内市にて、重さ6トンもの大綱を引き合う「川内大綱引」が行われます。
●2013/09/16
  10/04〜10/06まで、東京都渋谷区・代々木公園にて、北海道の食・物産が集結!首都圏最大級の屋外イベント
  「第25回 北海道フェアin代々木」が開催されます!

●2013/09/12
  09/14〜10/14まで、福岡県北九州市・門司港にて、日本発のバナナ輸入港にちなみ、門司港一帯にて
  開かれる大規模なイベント「第14回 門司港・レトロバナナフェア」が開催されます。

●2013/09/11
  09/12〜09/17、東京都渋谷区・東急東横店/西館8F催事場にて、ご当地グルメから工芸品まで紹介する、
  「九州浪漫紀行第1弾 長崎・福岡・佐賀・大分」 が開催されます。

●2013/09/10
  09/13〜09/17まで、福岡県北九州市小倉北区にて、全国の窯元が集う国産陶磁器の西日本最大級のイベント、
  「第35回 西日本陶磁器フェスタ」が開催されます!

●2013/09/09
  09/11〜17まで、東京都台東区・上野松坂屋にて「秋の味覚 大北海道展」が開催されます。
●2013/09/08
  10/10〜11/06まで、東京都新宿区・大久保公園/特設会場にて、全国人気つけ麺店が一同に集合する
  つけ麺最大規模のイベント「大つけ麺博」が開催されます!

●2013/09/08
  09/14〜16まで、神奈川県横浜市中区・大桟橋ホールにて、世界各地の地ビールが味わえる、国内最大
  規模の祭典「ジャパン・ビアフェステバル横浜」が開催されます!

●2013/09/07
  09/13〜29まで、北海道札幌市/大通り公園にて、北海道内外のご当地グルメなどが楽しめる、
  「札幌オータムフェスティバル」が開催されます。

●2013/09/07
  09/11〜16まで、東京都中央区・日本橋高島屋/8階催事場にて「大東北展」が開催されます。
●2013/09/04
  09/04〜17まで東京都・京王百貨店新宿店にて「大北海道展」が開催されます。
●2013/09/04
  09/11〜17まで、京都府京都市下京区・大丸京都店にて、地域の力「ニッポン全国物産展」が開催されます!
●2013/09/03
  09/04〜9/09まで、東京都新宿区・伊勢丹新宿店にて「秋の大北海道展」が開催されます。
●2013/09/02
  09/21〜22まで、北海道根室市にて脂の乗った旬魚さんまが味わえる「根室さんま祭り」が行われます。
●2013/09/02
  09/05、広島県廿日市市宮島町他にて、厳島神社周辺から供物を載せた「たのも船」を海に流す、
  宮島の民俗伝統行事「たのもさん」が開催されます。

●2013/09/02
  09/21〜23まで、福島県会津若松市にて、提灯行列のほか城下町で艶やかな戦国絵巻が繰り広げられる、
  鶴ヶ城下の一大イベント「会津まつり」が行われます。

●2013/08/31
  09/14〜15まで、大阪府岸和田市にて、街中を巨大山車で駆け巡る「岸和田だんじり祭」が開催されます
●2013/08/30
  09/28〜10/13まで、東京都豊島区・池袋駅前にて「東京よさこい」などのイベントが行われる、
  「第46回 ふくろ祭り」が開催されます。

●2013/08/29
  09/11〜09/21まで、東京都港区芝大門・芝大神宮にて新鮮な生姜が授与される別名「だらだら祭り」
  09/14〜09/16まで、「芝大神宮例大祭」が行われます。

●2013/08/25
  09/01〜09/30まで、滋賀県彦根市・彦根城/玄宮園にて、彦根藩主「井伊家」が江戸文化の贅を尽くして築いた、
  池泉回遊式の大名庭園「玄宮園」内で月の夜と虫の音を楽しむ会
「玄宮園/虫の音を楽しむ会」が開催されます。
●2013/08/24
  08/28〜09/03まで、東京都・新宿小田急百貨店/本館11Fにて「伝統的工芸品展」が開催されます。
●2013/08/24
  09/09〜09/10、新潟県小千谷市にて、世界最大四尺玉花火を打ち上げる「片貝まつり」が開催されます!

 ※日程は変更になる場合があります。日程などの詳細はイベント開催の各店舗や事業者にご確認の上でお出掛けくださいませ。

 産直ナビ.net【更新トピックス・略歴】ページへ

産直ナビ.net トップへ戻る


 Copyright(C) santyokunavi.net(産直ナビ.jp) All Rights Reserved